2020年 10月 13日
熊本市現代美術館の開館記念日 & 壁画完成 |
テーマは「水とあそぶどうぶつたち」。子どもたちの絵を引き立たせるためペンキの色は水と緑の色、2色のみ。江津湖をイメージして、そこに動物たちがのびのびと遊んでいるようなイメージで制作しました。私が描いた動物もチラホラとお目見えしていますが、画面を引き締めるために黒い色の動物を入れています。
壁画を描いている時、お隣の「子育てサロン」から楽しそうな子どもの声が聞こえてきて、とても心地よい気持ちで描くことができました。…で、ふと思ったのです。美術館でこんなに子どもの声が聞こえてくるって、なかなかないよなあ…と。どちらかというと、美術館は「静かに」というイメージ。本来であれば、子育て中のお母さんは足を運びづらい場所なのかもしれません。
でも、アートって特別なものじゃなくて、もっと身近なもの…だと思うから、子どもの頃から美術館に通う習慣があるっていいなあと思うし、子育て中のお母さんが気軽に足を運べる美術館っていいよなあ…なんてことを考えながら描きました。展示内容によるのかもしれないけど、家族づれが多いのも熊本市現代美術館の特徴かもしれません。
完成した作品は、応募してくれた子どもたちの作品がメインです。イキイキとした動物たちの絵が、にぎやかにおしゃべりしているような作品に仕上がりました。熊本市現代美術館がこれからも、幅広い層の人たちが気軽に足を運べて、身近にアートを感じることができる美術館であってほしいという願いと、それを象徴してくれるような作品になっていくと嬉しいなあと思います。
この壁画はこれから10年間展示されます。
是非、皆さんが描いたイキイキとした動物たちに会いにいってくださいね。
「どうぶつえんのどうぶつたち」は10月25日(日)まで開催中です。
17日(土)・18日(日)・24日(土)・25日(日)は在廊しています。
壁画のことは、昨日のTKUニュースと今日の熊日新聞でもご紹介いただきました。
追記:動画公開は終了したそうで記事として紹介してあります。
by kodadayoko
| 2020-10-13 19:16